新潟県立長岡高等学校

新潟県立長岡高等学校のnoteにようこそ! こちらのページでは学校行事の詳細を紹介していきます。 noteとあわせて、学校公式ホームページもご覧ください。

新潟県立長岡高等学校

新潟県立長岡高等学校のnoteにようこそ! こちらのページでは学校行事の詳細を紹介していきます。 noteとあわせて、学校公式ホームページもご覧ください。

マガジン

  • 長高スーパーサイエンスハイスクール

    長岡高校のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の取り組みを紹介します。2023年11月19日創刊

  • 長高部活動紹介

    長岡高校の部活動の様子をお届けします。

リンク

記事一覧

令和6年度全国SSH生徒研究発表会

WWL高校生国際会議に参加しました

長岡高校生物部 月一実験

和同祭へようこそ!Part2

和同祭へようこそ!Part1

語学部 英語スピーチコンテスト参加

令和6年度全国SSH生徒研究発表会

~ 課題研究の集大成へ ~  令和6年8月7日・8日に神戸国際展示場で行われた全国SSH生徒研究発表会に参加してきました。  この研究発表会には本校理数科3年生サイエンスコース全員が約2年にわたって行なってきた課題研究の中から校内選考を経て、私たちの「消雪パイプの錆と地域の関係」の研究班が代表として参加しました。  研究では、文献や昔の資料も参考にして考察するなど、消雪パイプによる道路の赤みの原因と地域の関係について見解を示し、2枚のポスターにまとめて発表しました。  

WWL高校生国際会議に参加しました

 9月4日(水)から9月5日(木)の2日間、「WWL高校生国際会議」が三条市立大学を会場に開催されました。  長岡高校から1年生1人、2年生2人が参加してきました。  1日目はまず、三条市立大学の学長の基調講演を聞き、その後は懇親プログラムとして用意されていた「三条街歩き」に参加しました。参加者はバスに乗って一ノ木戸商店街に向かい、商店街で昼食をとったのち、街歩きをしつつムービー用の写真を撮ったり、商店街の方にインタビューしたりしました。  大学に戻ってきてからはそれぞれ

長岡高校生物部 月一実験

 長岡高校生物部です。今回は1学期に行われた月一実験について紹介します。 ◎4月(クマムシを学校のコケから探そう)  生物教室の外に生えているギンゴケから顕微鏡を使ってクマムシを探しました。見つけるのは難しく、部員の中で1人しか見つけることができませんでしたが、顕微鏡の使い方を楽しく学ぶことができました。 ◎5月(ビーズで顕微鏡を作ろう)  ビーズと発泡スチロールで簡易的な顕微鏡を手作りし、オオカナダモとミジンコを観察しました。オオカナダモの細胞やミジンコが動いている様子

和同祭へようこそ!Part2

こんにちは、和同会総務です! 前回に引き続き、今回は8/31(土)の和同祭1日目についてお知らせします! 1日目の和同祭は雨模様の中、1235名の方にご来校いただき、賑やかな1日となりました! 写真(上から①②③生徒玄関のぼり④1-1ウォーリーランド    ⑤2-3グルメストリート⑥1-5Welcome to night cabana) 〈企画〉 1-1 ウォーリーランド(アトラクション) 1-2 夢(じゃがりこ)をつかめ!おのリカンドリーム!(縁日) 1-3あつまれとお

和同祭へようこそ!Part1

皆さん、こんにちは! 待ちに待った和同祭の季節がやってまいりました。 今年も多くの方々に来ていただけるよう、noteでPRすることにしました。 Part1~3の3回に渡り、和同祭の魅力と情報を皆さんにお伝えしたいと思います! 今回のPart1では、和同祭の日程と校長先生、和同祭実行委員長からのメッセージをお知らせします! 日程場所:新潟県立長岡高等学校 日程:8/31(土)、9/1(日) 時間:1日目 11:15~16:00 2日目 9:30~15:00 校長先生からのメ

語学部 英語スピーチコンテスト参加

5月25日にアオーレ長岡で開かれた、第29回長岡ユースフォーラム高校生英語スピーチコンテストに語学部2名が参加してきました。 今回のスピーチコンテストのテーマは『平和』についてで、英語で3分間スピーチを行い、その後の質疑応答も英語で行いました。 ◉結果  2名それぞれ国際ソロプチミスト賞、長岡市国際交流協会賞をいただきました。 ◉感想  今回のスピーチコンテストでは、「平和」について自分の考えを深め、英語での表現力を高めることができました。また、他の高校生の方々の発表を