新潟県立長岡高等学校

新潟県立長岡高等学校のnoteにようこそ! こちらのページでは学校行事の詳細を紹介していきます。 noteとあわせて、学校公式ホームページもご覧ください。

新潟県立長岡高等学校

新潟県立長岡高等学校のnoteにようこそ! こちらのページでは学校行事の詳細を紹介していきます。 noteとあわせて、学校公式ホームページもご覧ください。

マガジン

  • 長高スーパーサイエンスハイスクール

    長岡高校のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の取り組みを紹介します。2023年11月19日創刊

  • 長高部活動紹介

    長岡高校の部活動の様子をお届けします。

リンク

記事一覧

出前授業 in 表町小学校

新潟県高校生探究フォーラムに参加しました

WWL新潟 高校生国際会議への参加

創立記念講演会 兼 SSH講演会

米百俵まつりに参加しました!

出前授業 in 表町小学校

 11月21日(火)に、化学部・生物部・天文部で長岡市立表町小学校に出前授業に行ってまいりました。  私の担当した生物のブースでは、「野菜・果物の浮き沈みレース」と題し野菜を水槽に沈め、浮く野菜・果物と沈む野菜・果物について表にまとめ、それぞれの野菜・果物をすりおろした液体を使い糖度を測定し、浮き沈みと糖度の関係について考察しました。近年の教育の流れでもある探究型の活動とし、状況から児童に予想してもらい実験の実施、結果の共有の流れを企画しました。  合計4グループ担当しまし

新潟県高校生探究フォーラムに参加しました

新潟県高校生探究フォーラムが11月18日(土)にアオーレ長岡を会場に開催されました。 本校からは2年生理数科の課題研究「硬水で石鹸泡立て計画」チームが参加しました。 午前の部は基調講演がありました。 新潟大学創生学部教授の田中一裕様により「不確実性の時代における探究学習の意義」という演題でご講演いただきました。 高校生の行う探究学習は現在の学問を基礎にして学び方を学ぶものであり、予測不能な未来に生きるには常に学び続けていくことが必要だというメッセージをいただきました。 午

WWL新潟 高校生国際会議への参加

10月19日(木)、20日(金)に三条高校主催のWWL新潟・高校生国際会議が開催され、本校から2年生1名、1年生2名が参加しました。 概要 1 主催  新潟県教育委員会、新潟県立三条高等学校 三条・大地の学校実行委員会 2 目的  WWL の取組で築いた AL ネットワークを活用して、日本・世界の高校生が、地域や世界の共通の課題やその解決策について議論し、互いに学び合う場を創出する。生徒が地球市民としての意識を高め、新たな価値観を共有しつつ、課題解決に向け、確かな行動を

創立記念講演会 兼 SSH講演会

11月1日(水)、本校同窓生であり産婦人科医、そして国境なき医師団の一員である鈴木美奈先生に、「未来のために今できること」と題したご講演をいただきました。 講演では、国境なき医師団に関してのお話に加えて、先生自身の体験や、そこから得られた人生の教訓など、考えさせられたり、ためになったりするものが多く、非常に興味深い内容でした。 そのうちの一つが、講演内で行われたグループワークです。この時話し合われたのは「もし自分が国境なき医師団の医者で、紛争地域で医療活動を行っていたとす

進路講演会

10月20日(金)に元NPB審判技術指導員の山崎夏生様を講師にお迎えし、進路講演会が行われました。 「一途一心の野球道(みち)」という演題で、山崎様の人生や、人生をかけてやってきた野球を通して学んだことをご講演いただきました。 目標に向かってストイックに頑張ること、諦めないことの大切さを学んだ講演会となりました。講演会で学んだことを活かして自分の進路を実現していきたいと、やる気が高まりました。

米百俵まつりに参加しました!

10月7日(土)に長岡市で、米百俵まつりが開催されました。 米百俵まつりの「米百俵」とは、長岡藩の窮地を救うために支藩の三根山藩から贈られた百俵の米のことです。 長岡藩の大参事、小林虎三郎は、「その日の食にも困窮する状況でこの米百俵があれば、少しでも生活が楽になる」と喜ぶ藩士たちを諭し、文武両道に必要な物品の購入にあてるとしてこの米百俵を売却し、それで得たお金を国漢学校の資金に注ぎ込みました。 このように目先の利益にとらわれず、将来を見据えた行動をするという考えは「米百俵